2019年個展開催時に発表した作品です
パールドラゴンのテーマ
「ヒーリング」「慈悲」「調和」「真実の優しさ」「忍耐」「逆境からの克服」「優美」「共感力」
などなど、調和的な絵になっています。
優しさや癒しを感じてもらえたらなと思いつつ制作しました。
絵の解説
それでは絵の解説に入っていきます
アコヤ貝をイメージして描いたパールドラゴンの鱗
メインテーマはパール、真珠的な価値観です。
パールドラゴンの鱗一枚一枚が真珠的な優しい光を放ち
鱗をポロポロと撒き落としながら昇っていきます。
その薄く七色に輝く鱗はやがて地上に降りていき、必要とする人の心にエネルギー体として染みわたっていくイメージです。
癒しを必要とする人の心の調和がとれるようにバランス良く光が染みわたり、どうか癒されますようにと祈りながらパールドラゴンは鱗にみたてた光を落としていくのです。
その光はあなたの心に訴えかけます。
生きていく上で異物と見えし苦痛な体験や
悲しい出来事を経験することもありますが、
それに屈せず、どうか忍耐強くあってください
魂を磨くための経験として
美しく昇華して上昇して下さい
とパールドラゴンは祈るように語りかけています。
この絵のパール系の光は悲しみや苦しみを乗り越えた人が出す特有の優しさをイメージしています。
理解されず、孤独に苦しんでいる人もいるでしょう。
しかし、全ての苦しみ、悲しみを理解していらっしゃるご存在が
常に私たちを導いて下さっていることを信じて希望をもってください。
アコヤ貝の涙
真珠とは別名「アコヤ貝の涙」とも言われています。
この真珠が出来る過程も苦しみと悲しみです。
その苦しみや悲しみを取り除くのではなく、美しい真珠にしてしまうのが
アコヤ貝の涙です。
とても切ないですが、アコヤ貝のエピソードを知ると真珠のあの優しい輝きが私には宗教的で神秘を秘めた優しい光に見えてきます。
人間は苦しみや悲しみを通して初めてその人の立場を理解出来たりするのです。
苦しみや悲しみを理解できるからこそ寄り添い、理解できるがゆえに優しくなれる時もあるのです。
真実の愛を動機とした優しさは慈しむ母のごとく美しく聖なるものだと思います
そういったことを感じつつスピリチュアルアート「パールドラゴン」を制作しました。
満月は理想の心イメージ
パールドラゴンの背景は満月が輝いています
太陽の光を一身に受けて光り輝く満月は精神統一が出来た理想の心をイメージしています。
真実の愛や優しさを悟った人の心はいつだってこの満月のように優しい光に満ちて心穏やかです。
ヒーリングを意識した色、エメラルドグリーン
満月の周りのエメラルドグリーンの色は調和を意識しています
真珠のような優しい白色もヒーリング系の色ですが、グリーンも調和系の色なので、
見る人の心を癒す目的で描いています
黄金に輝く地球の上を上昇するパールドラゴン
下には黄金に輝く地球があります
根本仏の霊的な光で輝く地球はとても美しいものです。
黄金は最も聖なる色であり、悟りの色であり、天上界を構成している色だと言われています
こう絵のように、天上界の様々なご存在が私達に光を投げかけてくれています
空からのメッセージを感じてみよう
私たちが普段目にする空と雲にその片鱗が見える時があります
霊視する人が見ると、黄金の龍神や鳳凰が飛んでいたりするそうです
私達を見守ったり、時には厳しい教導を下したり….(雷親父的に)
特に天候に関係していると言われている龍神は、私達にメッセージを届けたい時に、神秘的な雲や光、風となって表現したり、教訓を与えるために、嵐や雷を呼んだりします。
なので時々空を眺めてみてください。
何かのメッセージを見つけることができるかもしれません(*´ω`)
コメント